新車購入から3年後、そのほかの車は2年ごとに車検を受けなければなりません。
ただ、車検費用には重量税や自賠責保険以外にも整備費用や車検基本料などがかかってしまい、高額になるケースもあります。
そこで、今回はガソリンスタンド車検の特徴や料金を安く抑える方法を紹介していきます。車検を検討している方はぜひ参考にしてください。
ガソリンスタンド車検の特徴とは?
- 全国にあり店舗数が多いこと
- 営業時間が長く利用しやすいこと
全国ほぼすべてのガソリンスタンドで車検を受け付けており、近くのガソリンスタンドに依頼すれば手軽に車検を受けられます。
また、24時間対応しているガソリンスタンドもあるので、休みがなかなか取れない方や時間の都合がつきにくい方も気軽に依頼できるのが特徴です。
ガソリンスタンド車検の料金はどのくらい?
車検を依頼する場合、ディーラーや整備工場、ガソリンスタンドを検討するのが一般的でしょう。しかし、ガソリンスタンド車検の料金はどれくらいになるのかわからないという方も少なくありません。
それでは、実際にガソリンスタンド車検の料金がどれくらいなのか見ていきましょう。
ガソリンスタンドで車検の料金
ガソリンスタンドでの車検料金は法定費用と車検基本料がかかります。
車種や排気量によって変動しますが、約65,000円~110,000円が相場です。
ガソリンスタンド車検と他店舗の料金比較
法定費用についてはディーラーや整備工場など、どこに依頼しても同じです。しかし、車検基本料が大きく異なるので、総額に違いが出てきます。
ガソリンスタンド | ディーラー | 整備工場 | |
法定費用 | 46,310円 | 46,310円 | 46,310円 |
車検基本料 | 15,000~35,000円 | 35,000~100,000円 | 20,000~65,000円 |
総額 | 60,000~80,000円 | 80,000~150,000円 | 65,000~110,000円 |
(※1t~1.5tの5ナンバーサイズで計算)
ガソリンスタンドで車検を受ける流れ
ガソリンスタンドで車検を受ける流れは非常にシンプルです。近くのガソリンスタンドに依頼するだけで簡単に車検を受けられます。
1.見積もり予約・見積もり
まずは、見積もりの予約を行います。予約を取った後は指定の日時にガソリンスタンドに行き、車検費用の見積もりを出してもらいます。
2.車検予約・車検
見積金額に問題なければ、車検を受ける日を予約します。そして、予約日にガソリンスタンドに車を持っていき、車検を受けます。
ガソリンスタンドの場合、即日対応の店舗は限られています。そのため、車検が完了するまでは代車を貸してくれるところが多いでしょう。
3.車検完了連絡が来たら引き取る
ガソリンスタンドより車検完了連絡が来たら、車を取りに行きます。家や職場から近い店舗だと引取りも便利でしょう。
ガソリンスタンドで車検を受ける4つのメリット

身近な存在であるガソリンスタンドで車検を受けるにはさまざまなメリットがあります。
車検費用が他よりも安い
車検費用がディーラーなどに比べて安いのが特徴です。ガソリンスタンドでは車全を徹底的に整備するというよりは、車検に合格するために必要最低限の補修や整備を行います。
必要な交換部品も限定されるため費用を抑えられるのです。
予約や見積もりを簡単にできる
給油や洗車をするついでに予約や見積もりができるのもガソリンスタンドのメリットといえるでしょう。
24時間受付をしている
最近は24時間受付しているガソリンスタンドもあるので、自分の都合に合わせて予約できるのが魅力的です。
また、来店不要のインターネット予約サービスを展開しているところもあるので、気軽に依頼できるのもメリットでしょう。
お得な会員特典などがある
ガソリンスタンドで車検を受けるとガソリン割引やコーティング割引など、お得な特典を受けられる可能性があります。
また、時期によっては特別キャンペーンなどを催しており、通常よりも安く車検を受けられるかもしれません。
ガソリンスタンドで車検を受ける3つのデメリット
ガソリンスタンド車検にはさまざまなメリットがありますが、デメリットについても理解しておかなければなりません。
代車を借りられない場合がある
ガソリンスタンドによっては代車を用意していない場合もあります。そのため、代車が必要な場合は事前に伝えておきましょう。
車検に時間がかかる場合がある
ガソリンスタンドは車検を専門にしているわけではないため、作業が後回しになってしまうことがあります。
したがって、通常よりも車検完了までに時間がかかってしまうことも少なくありません。急いでいる場合は事前に車検完了日について相談しておきましょう。
整備技術が専門店ほど高くない
車のメンテナンスを専門に行っているわけではないので、専門店ほどの技術を持っていない場合があります。
ただ、車検に合格するための検査は行ってくれるので問題ないでしょう。
どうしても気になるという方は、整備や点検を得意としているガソリンスタンドを探したほうが良いかもしれません。
車検ができるガソリンスタンド3選
車検ができるガソリンスタンドは全国に多くあると思いますが、今回は全国的にも店舗の多いコスモ石油・エネオス・出光の3社を紹介します。
コスモ石油
コスモ石油の車検の特徴は法定費用・車検基本料・整備費用・アフターサービスが全て入った価格になっていることです。
法定12ヶ月点検も無料になります。
また、見積もりから金額がずれないので、実際車検をしてみて予算とは違うという風にはなりません。
コスモ石油の車検見積もりはこちらから→コミット車検
エネオス
エネオスの車検は国家資格の整備士や高度な技術を持つメカニックが担当します。
車検も状態や予約状況によって変わりますが、1日で車検を完了することができます。
事前の予約や見積もりは店頭か電話で受付しているのでお近くのエネオスで確認してみてください。
車検に合格するか事前の無料点検が実施されるので、見積金額が実際の車検の値段と大きく変化することがありません。
車検を実施しているエネオスはこちら→エネオス公式ホームページ
出光
ネットで予約をすることでネット限定割引があります。
直前予約もすることができるので、車検が切れそうなギリギリの時期でも車検を受けることができます。
キャンセル料も無料なので、やむを得ない事情の場合は嬉しいですね。
車検後にタイヤのパンクを5,000円、ガラス破損・いたずら傷を15,000円まで保証してくれます。
大がかりな整備箇所がなければ1日で車検が終わるので、朝車を預けて夜車を取りに行くことができます。
出光の車検予約はこちら→出光PITinPLUS
ガソリンスタンドで車検を受けるときの確認事項
ガソリンスタンドで車検を受ける場合どんな確認事項があるのでしょうか。
以下で説明していきます。
専門の整備士がいるか
専門の整備士として国家資格を持った整備士がいるか確認しておきましょう。
国家資格を持つ整備士はネット上で探すのは難しいので、車検予約する際に聞いてみるのが1番手っ取り早い方法になります。
整備士が国家資格を持つと整備士合格証書をもらうことができるので、不安な方は提示してもらいましょう。
国家資格を持つ整備士がいるということは車検のクオリティーを判断する1つの要素となります。
車検以外の修理をしているか
車検は国の保安基準を満たしているかの確認になります。
車検で引っかかってしまった場合は修理をする必要があります。
車検をガソリンスタンドで、修理をディーラーや整備工場でとすることはできますが、時間と手間がかかってしまいます。
時間がある場合は車検と修理を分けてもいいのですが、すべてガソリンスタンドで終わらせたいという場合は修理も行っているか確認しましょう。
ちなみにコスモ石油・エネオス・出光の修理の有無は下記の通りになります。
コスモ石油 | エネオス | 出光 | |
修理の有無 | キズ・へこみの修理のみ | キズ・へこみの修理のみ | キズ・へこみの修理のみ |
車検の料金を少しでも抑える方法
車検の見積もりを行うと、意外と高いと感じられる方も多いかもしれません。しかし、車検料金を抑える方法を知っていれば、通常よりもお得に車検を受けられるでしょう。
複数の見積もりをもらっておく
複数の業者から見積をもらうのがポイントです。1社だけだと、見積もり金額が妥当かどうか判断するのが難しいです。
また、値引き交渉もしづらいので、できるだけ複数の業者から見積を取りましょう。
普段からこまめに点検する
日ごろからこまめに点検していれば、車検時に修理が必要なかったり、部品交換が必要なかったりします。つまり、車検時に追加部品などが必要なくなるため、その分費用を抑えられるのです。
ユーザー車検を検討する
ユーザー車検であれば、車検基本料がかからないので車検費用を抑えられます。ただし、自分で管轄の陸運局で手続きを行う必要があるため、時間と労力がかかってしまいます。
また、車検を通すためにさまざまな検査項目を適切に整備しておく必要があります。特にヘッドライトの光軸などは素人が調整するのは非常に難しいです。

乗り換えも検討する
年式が古い車や走行距離が多い車は車検費用が高くなる傾向があるため、車検時期に乗り換えを検討する方も少なくありません。
車検よりも前のタイミングで乗り換えれば、車検を受ける必要がないので、無駄なお金を払わずに新しい車に乗り換えることが可能です。
当日車検をするなら車検館がおすすめ
ガソリンスタンドやディーラーなど、さまざまなところで車検の受付を行っています。
ただ、業者によっては即日対応していないなど、融通がきかないところも少なくありません。また、代車を用意できないところもあるので、不便に感じる方も多いでしょう。
しかし、車検館であれば平均90分の即日車検に対応していて、待ち時間を有効活用できるように自転車を貸してくれるのが特徴です。
・小さな子供も一緒に待てるようにキッズコーナーが完備されている
以上の点など、様々なメリットがあります。即日車検を検討されている方は車検館を検討してみてはいかがでしょうか。
まとめ
日本では定められた期間内に車検を受ける必要があります。しかし、いざ見積もりを取ったところ、意外と高いと感じられた方も多いのではないでしょうか。
車検を安く抑えるには複数の業者から見積もりを取ることがポイントです。また、業者によって特徴が様々なので、自分に合ったところを選ぶのが良いでしょう。
上記で紹介したように、車検館であれば即日対応しており、待合室には無料ドリンクコーナーなどが設置されています。
これから車検を検討される方は、ぜひ参考にしてください。