ガソリンスタンド・エネオス(ENEOS)は、全国350店舗・グループ1,100店舗もの展開をみせている大手です。
また、自前の指定・認証工場も多数抱えているため、車検の依頼も常に受け付けています。
今回は、エネオス車検の特徴や料金体系、メリットやデメリットについて、詳しく解説していきましょう。
エネオス独自の「DD車検」は主に4コース
DD車検とは、エネオスが行っている車検サービスのことで、以下のような特徴があります。
- 高度な技術と知識を持つ車検のプロが実施
- 車検費用の見積もりが分かりやすい
- 自社整備工場を持っている
- アフターフォロー体制が万全
- 1日で完了する手軽な車検
エネオスが行っている車検「DD(Dr.Drive)」は、4つのコースが用意されています。その4つのコース内容について、ひとつずつ説明しましょう。
エコノミーコース
32項目の点検(オイル漏れや量の点検)を行うコースです。
新車購入後初めての車検を受ける車、走行距離が2万km未満の車に向いています。また、普段からまめに車の整備を行なって、良質なコンディションを保っている車にもおすすめです。
セーフティコース
車検の前後に実施が義務付けられている「法定2年点検」を行うコースです。走行距離2満km以上の車、普段それほど整備をしていない車に向いています。
パーフェクトコース
法定2年点検に加えて、ブレーキオイル交換やラジエター液交換も行なってくれるコースです。このコースに申し込めば整備保証も付きます。
走行距離3万km以上の車、車検時にまとめて消耗品を交換したいと考えている人は、このコースが合っているといえるでしょう。
プレミアムコース
先述した3つのコース内容すべてが受けられるのが、このプレミアムコースです。各種点検、消耗品の交換、整備保証と、すべて受けたい・まとめて一度に済ませたいという人に向いています。
プレミアムコースは、店舗によっては用意されていないところもあるので、事前に確認しましょう。
エネオスのDD車検を受けたい場合はこちら→エネオスサービスステーション検索ページ
エネオス「DD車検」の料金はどのくらい?
エネオスのDD車検における基本料金は、車の種類に関係なく一律で29,800円となっています。車種によって変動があるのは、法定点検の費用や車にかかる税金などです。
DD車検の料金相場について、以下の表にまとめてみました。表の「費用総額」は、基本料金に加えて、自動車重量税・自賠責保険料・印紙代を含んだ合計額の相場です。
タイプ | 法定費用 | 費用総額 |
軽自動車 | 27,730円 | 57,530円 |
小型乗用車(1.0t以下) | 38,110円 | 67,910円 |
中型乗用車(1.5t以下) | 46,410円 | 76,210円 |
大型乗用車(2.0t以下) | 54,610円 | 84,410円 |
大型乗用車(2.5t以下) | 62,810円 | 92,610円 |
店舗によって費用総額は異なるので、事前に見積もりをして確認しておきましょう。
エネオス「DD車検」に必要な持ち物は?
エネオスDD車検を申し込む際は、以下のものを提出する必要があります。これらがないと車検は受けられないので、事前にしっかりと揃えておきましょう。
- 車検証
- 旧自賠責保険証
- 納税証明書
- 認印
また、ホイールナットが通常のタイプでない場合、ロックアップアダプターを持参する必要があります。
エネオスで車検を受ける流れ
エネオスDD車検を受ける際の一連の流れについて、以下より説明しましょう。
1.見積もり予約・見積を行う
まずやるべきことは、見積もりの予約です。WEB経由か電話で連絡をしましょう。連絡をして予約日が確定したら、最寄りの店舗に車を預けて見積もりをしてもらいます。
最寄りの店舗を探すならこちらから→【DD車検】
2.車検予約・車検を行う
見積もり終了後、スタッフが提示した見積り額に納得したら、車検日の予約をします。車検で車を預けている最中に代車が必要な場合は、この時点でお願いしましょう。
予約日が確定したら、再度店舗に出向いて車を預けます。エネオスはガソリンスタンドなので時間によっては混んでいる場合もあるでしょう。
余裕を持って出向くことをおすすめします。代車希望の場合はこの日に代車を受け取りましょう。
3.車検完了連絡が来たら引き取る
店舗から車検完了の連絡が来たら、代車で店舗に出向いて車を引き取りましょう。
店舗に着いたらスタッフから点検内容の説明を受けて、そのあとに車検料金を支払い、車を引き取ったら車検は完了です。
エネオスで車検を受ける6つのメリット
エネオスDD車検のメリットは大きく分けて6つあります。以下よりその6つのメリットについて、ひとつずつ説明しましょう。
車検を1日で受けられる
エネオスDD車検は、最短1日で車検が完了します。他店で車検をお願いした場合2〜3日かかることも珍しくないですが、DD車検なら日数がかかることはありません。
車検の点検項目の基準をクリアしていない部位があった場合、1日完了は難しいですが、基本的には1日で完了すると考えていいでしょう。
車検後のフォローが充実している
エネオスDD車検は、車検を受けた車に限り6ヶ月ごとの無料点検を実施しています。DD車検さえ受けていれば、車に不具合が起きても心配はありません。
会員特典や予約時のお得なサービスがある
エネオスでは、会員・車検を受けた人限定で、以下のようなお得なサービスが用意されています。
- ガソリン&軽油割引カード
- 12ヶ月・18ヶ月後の無料安全点検
- 無料での洗車・室内清掃
- BOXティッシュを無料プレゼント
以上のものがエネオスのサービスの代表例ですが、サービス内容は店舗によって異なります。最寄りの店舗にはどんなサービスがあるのか、事前に確認しておきましょう。
自社工場完備で専門スタッフもいる
通常、車検は陸運局に車を預けて行いますが、エネオスは陸運局許可の自社工場を全国に持っているので、安心して点検を受けられます。
また、工場に常駐している整備士も国家資格整備士の資格を所有しているのが特徴です。確かな技術と知識を駆使して、質の高い点検を行なってくれます。
代車が無料・安く借りられる
DD車検では、代車レンタルもガソリン代のみで行なっています。ガソリン代以外の料金は請求しないので、安心です。
代車の台数は限られているので、事前にしっかりと予約しておきましょう。
クレジットカード支払いが可能
他店の場合、支払いは現金のみというところもありますが、エネオスではクレジットカード払いも可能です。
カード払いであれば分割で払えるので、お金に余裕がない人でも経済的な負担のかからない支払いができます。
エネオスで車検を受けるデメリット
人によっては、エネオスDD車検を受けた際、不便に感じる人もいるかもしれません。エネオスDD車検のデメリットといわれる2つの点について、以下より紹介しましょう。
カスタム車両はできないこともある
エネオスに限らず、シャコタン・ハミタイなどといった極端な改造車は、保安基準が怪しいため車検を断られるケースが多いです。
カスタム車両を所有して、エネオスDD車検を検討している人は、車検を受けられるかどうか難しいといえるかもしれません。
予約が取りにくい時期がある
エネオスはガソリン供給だけでなく、タイヤ交換や各種点検なども受け付けている利便性の高いガソリンスタンドなので、混むときは大変な混雑となります。
エネオス「DD車検」の評判はどう?
ネット上でみられるエネオスDD車検の口コミ・評判は、どのようなものが集まっているのでしょうか。いくつかを挙げてみましょう。
店舗によってはサービス過剰の様子が逆効果となっているところもあるようですが、ほとんどの口コミは高評価のものが多い傾向です。
予約が取りにくい時は車検館もおすすめ
車検をどこに頼めばいいのか迷っている人におすすめなのが、車検や整備のスペシャリストである「車検館」です。
車検館にお任せすれば1分ほどで簡単に予約が完了し、車検当日もその日のうちにすべて終了します。
車検以外にも、定期点検、任意保険の相談なども受け付けているので、まずは連絡してみてはいかがでしょうか。
まとめ
エネオスは全国に多数の店舗があるガソリンスタンドなので、車検を近場で済ませたい人にもってこいの店舗です。
多くのメリットがあるエネオスDD車検ですが、人によっては不便に感じる部分もあるので、その特徴を把握して、自分に適した車検が受けられるか考慮する必要があります。
今回の記事を参考にして、スムーズな車検を行いましょう。