▷ ▷ ▷ LINEお友だち登録で10%OFFクーポンGET!

車のバンパーが外れた(外れかけ)時の修理代と対処法

車のバンパーが外れた(外れかけ)時の修理代と対処法

ちょっとした油断から、車をぶつけてしまい、バンパーが外れる(外れかけ)になってしまうことがあります。

バンパーが外れた状態では、そのまま脱落してしまったり、内部から部品が脱落する可能性も。安心安全な運転のために、放置せずに修理業者に見てもらうのがお勧めです。

この記事では、バンパーが外れた時の修理代の目安、緊急時の対処法について解説します。

走行に危険を感じたら迷わずにJAF(日本自動車連盟)に連絡をしましょう。命に関わることなので慎重に行動をしてください。

目次

バンパーが外れている状態の危険性

バンパーが完全に外れて脱落してしまった場合、タイヤがバンパーを巻き込んでしまい、ハンドルが効かなくなる怖れがあります。

また、ハンドルが効かなくなると、ブレーキも効きにくくなり、大きな事故に繋がる可能性も。

自分だけの問題でなく、後続車も巻き込む事故に繋がることもあります。

しゅりくん
バンパーがズレている状態での走行は、いつも以上に慎重な運転を心がけてください。

バンパーが外れた時の応急処置

バンパーが外れた時の応急処置について解説。※あくまでも応急処置になります。その後は、修理業者に見てもらってください。

しゅりくん
ちなみに、バンパーの素材はボディ部分のような鋼鉄やアルミではなく、樹脂パーツで出来ています。

粘着テープで補強する

見た目は悪くなりますが、安全性の方が重要です。応急処置として、粘着テープで補強して、バンパーが脱落する可能性が防ぐことができます。ネット通販では専用の粘着テープも販売されています。

バンパーを押し込む

バンパーとボディ部分を接続する「クリップ」と呼ばれる部品があります。これに上手く当て込むことで、バンパーが固定されます。

クリップの向きに注意しながら、上方向に押し込んで強く押し込んでみてください。クリップにハマると、ズレが解消されます。

しゅりくん
※クリップ自体が破損していると、この方法は使えません。

バンパーが外れた時の修理代(相場価格)

応急処置が終わったら、次に気になるのはお金。修理代はいくらかかるの?と気になると思います。

激しい損傷・割れの場合は、交換になる

バンパー 損傷

まず、激しい損傷や割れている場合は、修理ではなく交換になります。

バンパーの交換費用については、こちらの記事で詳細に解説しています。損傷が激しいかたはこちらを参考にしてください。

あわせて読みたい
バンパーをぶつけてしまった!車のバンパーの交換・修理費用はいくら? 「バンパーを交換するか修理するかを迷っている・・・」 「バンパーの交換費用はいくらかかる?」「どこに頼むのがお得?」 この記事では、そんなバンパー交換の悩みに...

また、バンパーとボディを接続する「クリップ」が破損しても、交換になる可能性が高くなります。その場合も、上記の記事を参考にしてください。

わずかに外れている・ズレている程度では、修理代は安い

バンパー 修理代

単に、バンパーの外れ(ズレ)を直すだけならば、修理代はそこまで高くありません。ご安心ください。

ディーラーや修理業者に依頼しても、0円〜5000円程度。数千円程度の出費になります。

自己判断は危険。必ずプロのチェックを

バンパー 外れた

再三繰り返しますが、素人目線での判断だけでは危険があります。外装部分に問題がなくても、内部の状態はどうなっているか分かりません。

バンパーが脱落すると、大きな事故に繋がる可能性があるので、プロの目線から状態を確認してください。

まとめ

パンパーがわずかに外れている・外れかけの状態なら、修理代は0円〜5000円程度になり安く済みます。

しかし、交換となると数万円単位になります。交換費用の詳細についてはこちらの記事を確認してください。

応急処置としては、粘着テープで補強する。もしくはバンパーを上方向に押し上げてクリップに入れ込むこと。その後はバンパーが脱落する危険性もあるため、修理工場に必ず持ち込んで見てもらいましょう。

あわせて読みたい
【1番安い業者は?】車の修理代の相場価格を解説!修理期間はどれくらい? 「車の修理費用はどれくらいするんだろう・・・?」 「保険は使ったほうがお得なの?」 「結局、車の修理はどこにお願いするのがいいの?」 やはり、この記事は、このよ...

廃車 買取 10年

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる