フロントガラスに飛び石が当たり、割れてしまったという経験をされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ただ、フロントガラスを交換するとなると高額な修理代がかかってしまうのでもったいないと思われる方も多いでしょう。そこでおすすめなのがフロントガラス修理キットです。
今回はフロントガラス修理キットの人気メーカー8選を紹介していきます。ぜひ、本記事を参考にしてください。

フロントガラスの修理キットとは?
フロントガラスの修理キットは飛び石などで割れてしまったガラスを補修するための道具です。
使用方法も簡単なので、ちょっとした傷であれば簡単に修理できるでしょう。
修理キットの仕組みは意外とシンプルで、ひび割れなどの傷の隙間に樹脂を流し込んで、傷を目立たなくさせるというものです。
フロントガラスは合わせガラス(2枚ガラス)になっており、ひび割れが発生している場合は表面のガラス部分が破損しているだけなのです。
そのため、樹脂を流し込むだけで簡単に傷を修復できます。
フロントガラスの修理できる目安
フロントガラスの修理キットを使用すれば、だれでも簡単にひび割れを補修することが可能です。
ただし、傷の程度によっては修理できない場合もあります。
【修復できない傷】
一文字状に伸びたひび割れが100mm以上ある場合は修復が難しいでしょう。
星のような形状のひび割れです。スターブレークの場合、30mmを超える大きさだと修復できない場合が多いです。
ブルズアイブレークとは円形状にガラスが剥離している状態のものであり、20mmを超えると修復できないでしょう。
表面部分が欠けているだけなので、実際はガラスが割れているわけではありません。ただし、5mm以上のチッピングについては修復が難しいです。
スターブレークやブルズアイブレークなど、さまざまな割れが複合的に発生している状態です。この場合は大きさに拘わらず修復できません。
フロントガラスの修理キットの選び方
フロントガラスの修理キットは様々な種類があります。以下では、選び方のポイントについて解説していきます。
価格で選ぶ
予算に合わせて選ぶのもポイントです。修理キットを使えば業者に依頼するよりも修理代を抑えることができます。
しかし、修理キットの値段もピンキリなので、予算に合わせて選ぶことが大切です。
使用用途で選ぶ
キットによって対応しているひび割れの種類が異なります。そのため、フロントガラスを確認して、どのひび割れに該当するのかを判断し、適切なキットを選びましょう。
フロントガラス修理の際の注意点
フロントガラスの傷の程度、修理キッドの選び方について紹介してきましたが、以下では、フロントガラス修理の際の2つの注意点について解説します。
フロントガラス修理キットの他に用意するもの
基本的には修理キットさえあればフロントガラスの補修は可能です。
しかし、その日の気温や天候、ガラスの状態に合わせて用意しておいたほうが良い物があります。
たとえば、UVライトです。修理キットで使用するレジンはUVの力で硬化します。もちろん、自然乾燥でも問題ないのですが、UVライトを使用したほうが作業時間を大幅に短縮できます。
また、夜間や天気が悪い日でも作業できるので、UVライトを用意しておくとスムーズに作業を行えるでしょう。
そのほか、ガラス表面を拭くためのウエスなどがあると便利です。
洗車後や雨の日の作業は避けるべき
洗車直後や雨の日の作業はおすすめできません。
修理キットで使用するレジンは雨の日や湿気が多いところでは硬化しにくい性質があります。
そのため、洗車直後や雨の日はできるだけ避けたほうが良いでしょう。
フロントガラス修理キットおすすめ8選を紹介
Holts(ホルツ) Holts MH115
Holts MH115はイギリスの大手メーカーが開発した補修キットです。価格も2,000円程度と手に入れやすい価格帯なのでおすすめの修理キットといえるでしょう。
使い勝手も良く、仕上がりが綺麗なのも特徴です。
KURE(呉工業) KURE「UFIXITガラスリペアキット1701」
UFIXITガラスリペアキット1701はDIYが苦手な方でも作業しやすいのが特徴です。さらに、米国特許を取得したツールが同梱されているので高品質な仕上がりを求める方におすすめといえるでしょう。
価格は3,000円程度なので、少し高く感じられるかもしれませんが、質の高い仕上がりを求める方にぴったりでしょう。
ソフト99 ソフト99「ウィンドウケアガラス用コンパウンドZ 05064」
ウィンドウケアガラス用コンパウンドZ 05064は軽微な傷に向いているコンパウンドキットです。価格も600円台とリーズナブルなので試しに使ってみるのも良いでしょう。
AUG AUG「ウインドガラスのキズ修理セットL-99」
ウインドガラスのキズ修理セットL-99はプロ仕様の修理キットです。本場アメリカではロングセラー商品であり、世界累計120万個も売れている大ヒット商品です。
作業時間が20分~40分と比較的短いのが特徴であり、綺麗な仕上がりを求める方にもおすすめの修理キットといえるでしょう。また、価格も2,000円ほどなのでコストパフォーマンスに優れています。
カーメイト「車用ガラスリペアセット ウインドリペアシステムセットPS300」
車用ガラスリペアセット ウインドリペアシステムセットPS300は初心者でも作業しやすいのが特徴の修理キットです。価格は3,000円しない程度なので、リーズナブルな商品といえるでしょう。
Cookie Bread 「RITYHOFT フロントガラス リペアキット」
Cookie Bread 「RITYHOFT フロントガラス リペアキット」は日本語の説明書が付いているCookie Breadの修理キットです。本格的な補修ツールとして人気が高く、チッピングなどにも対応しています。
価格は1,000円ほどなので、非常にリーズナブルといえるでしょう。
GLISTON「フロントガラス ひび割れ補修 ガラス修復 リペアキットセット」
小さなひび割れやスターブレーク、ブルズアイブレークなどに対応したGLISTON「フロントガラス ひび割れ 補修 ガラス修復 リペア キット セット」は900円程度で購入できるコストパフォーマンスに優れた修理キットです。
JTC 「ガラスラバーナイフJTC2520」
JTCの「ガラスラバーナイフJTC2520」はガラスとボディの隙間のシーリング材を綺麗に除去するためのツールです。さらに質の高い仕上がりを求める方には必要なツールでしょう。
価格も安く、1つあれば何度でも使用することができる便利な商品です。
リペア後のフロントガラスの保護方法
リペア後はガラス表面が保護されていない状態なので、しっかりと保護する必要があります。
フロントガラスは、紫外線の影響だけでなく雨の影響を受けやすくなってしまうので、ガラスの劣化が早まってしまうのです。

保護フィルムを貼る
ガラスの保護の代表例として挙げられるのが保護フィルムです。ガラス表面に透明のフィルムを貼ることで飛び石などによる傷を抑制できます。
ただし、フロントガラスの透過率は法令で定められているので、フィルムの透過率に注意して選びましょう。
コーティング剤を塗る
ガラス専用のコーティング剤を使用するのもおすすめです。特に雨の日にも車を運転される方はコーティング剤を使用したほうがメリットを感じられるでしょう。
最近は撥水性能の高いコーティング剤があるので、雨の日も水滴が付着しにくくなります。
フロントガラス修理を依頼するなら「くるガラ」がおすすめ
フロントガラスの修理・交換におすすめのサービスが、「くるガラ」です。
フロントガラスの修理実績が20万件を超える高い技術力と品質があるため、安心して修理・交換を依頼することができます。
- 施工後3年間の保証がある
- 作業中の無料代車・出張での対応してもらえる
- 保険対応可能で、保険使用時の対応もしてもらえる
出張での対応もしてもらえるため手間もかからず、保険使用時の面倒に感じる対応代行もしてもらえます。
今だと、持ち込みで5000円オフになるなど、お得なキャンペーンもありますので、一度問い合わせをしてみてください。電話やメールでの対応が可能です。
興味がある方はこちら:【くるガラHP】
まとめ
飛び石などの影響でフロントガラスにひび割れが入った経験をされた方もいらっしゃるでしょう。高速道路に乗る機会が多い方や雪道を走られる方は飛び石の影響を受けやすいかもしれません。
修理キットを使用すれば簡単に傷を目立たなくさせることができますが、傷の種類や大きさによっては修理キットで対応できない場合があります。その場合はプロの業者に依頼することをおすすめします。
小さい傷だから大丈夫と放置していると、さらに傷が大きくなり事故などを引き起こす可能性があります。ぜひ、本記事を参考に修理してみてくださいね。
