・洗車とワックスがけを1度に終わらせてしまいたい
・わざわざ洗車をした後にワックスがけをするのがめんどくさい・・・
こういったお悩みをお抱えの方にオススメなのが「ワックスインシャンプー」です。
ワックスインシャンプーには、シャンプー剤だけではなくワックスの成分も含まれているので、洗車とワックスがけを1度に行うことができます。
今回はそんな便利なワックスインシャンプーについて、正しい使い方やおすすめの人気商品を紹介していきます。
ワックスインシャンプーとは?
ワックスインシャンプーとは、カーシャンプーの中にワックスの成分が配合されており、洗車の際にワックスがけも同時に行うことのできる便利な製品です。
ワックスインシャンプーは、固形ワックスと比べてもムラや拭き取り残しなどのリスクがなく、時間をかけることなく簡単に洗車からワックスがけまで行うことが可能です。
ここではそんなワックスインシャンプーについて、似たような性能の撥水シャンプーとの違いや正しいワックスがけのタイミングについて解説していきます。
ワックスインシャンプーと撥水シャンプーの違い
撥水シャンプーとは、シャンプー洗車をするだけでクルマを撥水状態にできるシャンプーのことです。
ワックスインシャンプーとの最大の違いは、それぞれのシャンプーに含まれている成分が異なる点になります。
撥水シャンプーは、ワックスインシャンプーと比べるとシャンプーに含まれている「成分が粒子が細かい」ので、車のボディ全体に粒子が入り込みボディーをコーティングして水を弾いてくれる効果があります。
一方でワックスインシャンプーは、シャンプーに含まれている「成分粒子が粗い」ので、ボディの表面だけをコーティングする形となってしまうので、膜が剥がれやすく撥水シャンプーよりも短い期間しか効果が持たないのが特徴です。
もっとも撥水シャンプーを使用した場合、弾かれた水玉が車体に残り、その水玉がレンズの役目を果たして車の塗装部分を焼いてしまうというデメリットがあります。
ワックスがけのタイミング
ワックスがけを行う場合、1か月から2ヶ月ごとに行うのがおすすめです。一般的なワックスインシャンプーはカーワックスの商品説明にも、1ヶ月から2ヶ月ごとにワックスのかけ直しを行うことを推奨しています。
ただし1ヶ月から2ヶ月が経過していなかったとしても、洗車や雨などでワックスの成分がボディから落ちてしまう場合があります。
ワックスの効果が切れているかどうか見分ける方法は以下のとおりです。
- ボディの艶が落ちてきた ・撥水性が悪くなってきた
- 汚れや水垢などが目立つようになってきた
こういったサインが車に現れたら、再度ワックスがけを行うようにしましょう。
ワックスインシャンプーの使い方
ワックスインシャンプーの正しい使い方は、以下のとおりです。
1. 車全体を水洗いして砂埃やゴミなどを落とす
2. シャンプー液をつくる(水と液剤を2:1で混ぜる)
3. 泡立てたスポンジを使って車全体を払う
4. 泡立ちが悪くなってきたらシャンプーを足す
5. 泡が残らないようによく洗い流す
6. 残った水滴を拭き取る
ワックスインシャンプーを使って洗車を行う場合、約1時間程度で洗い終えることができます。
できるだけ洗車の手間を省きたいという人にとっては、ワックスインシャンプーでさっくり行うのが便利かつ楽なのでおすすめです。
ただし、通常のカーシャンプーのように泡でもこもこになることはないので、スポンジでこすりすぎないように気を付けましょう。
ワックスインシャンプーを使う際の注意点
ワックスインシャンプーを使うとき、以下で紹介する3つの点に注意しましょう。
まず、ワックスインシャンプーにはワックス成分が含まれているため、成分がガラス面に付着すると油膜が発生し、視界が悪くなる可能性があります。
ガラス面にワックスインシャンプーは使用しないように気を付けてください。
また、ワックス成分は水温が高いほど溶けやすいので、水温が15℃以下だとワックスが溶け残ってしまう可能性があります。
そして、洗車後にワックス成分が乾くとムラやシミになってしまう恐れがあります。そのため、ワックスインシャンプー使用後は早めに拭き上げるようにしましょう。
また、ワックスインシャンプーの中には、ガラスやホイールにも使えるものもあります。これらの製品は、洗車と同時にガラスやホイールにもワックスを塗布することができます。
ガラスやホイールにワックスインシャンプーを使う場合は、事前に製品の説明書をよく読んでから使用しましょう。
おすすめワックスインシャンプー7選
ここではおすすめのワックスインシャンプーを7つ紹介していきます。
シュアラスター ワックスシャンプー 850ml
シュアラスターは、水でうすめて使う希釈タイプのワックスインシャンプーです。
シャンプーを使って洗車するだけで、瞬間撥水効果を長期間持続してくれます。全色に対応しているので、お持ちの車がどのようなカラーでも利用可能です。
1本で一般中型車が「約6回」も洗車できるので、長持ちかつコスパがいいのも魅力的なポイントになります。
メーカー名 | Surluster(シュアラスター) |
内容量 | 850ml |
塗装タイプ | 希釈タイプ(中性) |
商品サイズ | 幅9.8cm×奥行き9.8cm×高さ22 cm |
商品の重量 | 953g |
付属品 | ー |
古河薬品工業(KYK) WAXinシャンプー 2000ml
古河薬品工業から販売されている「WAXinシャンプー」は、原液そのままで使えるタイプのワックスインシャンプーです。
汚れも落ちやすく泡のキレも良いので、洗車にかかる手間が少ないため、短時間で洗車を終えたいという人におすすめのワックスインシャンプーになります。
オールカラー用になっているので、車のボディカラー問わず利用できるのも使いやすいポイントです。
メーカー名 | 古河薬品工業 |
内容量 | 2000ml |
塗装タイプ | 液体タイプ(中性) |
商品サイズ | 幅9.5cm×奥行き13.6cm×高さ25.9cm(梱包サイズ) |
商品の重量 | 2.13kg |
付属品 | ー |
プロスタッフ 極艶ワックスシャンプー 2000ml
洗車することで車体にこびりついた頑固な汚れや水垢を洗い落とすと共に、艶出しや撥水効果も発揮してくれるのが極艶ワックスインシャンプーです。
1本で「洗車・車の艶出し・撥水」効果を発揮してくれるので、洗車の手間がかからないのも極艶ワックスシャンプーの魅力的なポイントとなります。
また車のボディに優しい「中性&ノーコンパウンド」で洗浄できるので、できるだけ車に負担をかけず洗車をしたいという人にもおすすめのワックスインシャンプーです。
オールカラー対応で大容量となっているので、こまめに洗車をしたいという人や車が複数台あるご家庭の経済的な負担にもなりません。
メーカー名 | プロスタッフ(Prostaff) |
内容量 | 2000ml |
塗装タイプ | 液体タイプ(中性) |
商品サイズ | 幅125mm×奥行き125mm×高さ253mm |
商品の重量 | 2.09 kg |
付属品 | ー |
ウィルソン(WILLSON) シャンプー 洗うWAX極上超防水 ダークカラー車用
ダークカラーのお車をお持ちの方にぴったりなのが、ウィルソン(WILLSON) のカーシャンプー「洗うWAX極上超防水 ダークカラー車用」です。
アミノ酸系の活性剤が主成分となっており、すぐに泡立ちやすく洗車しやすいワックスインシャンプーとなっています。
またシャンプーの成分には強力な撥水・艶出し効果も含まれています、そのためこれを使って洗車をするだけで、めんどくさいワックスがけ作業も必要ありません。
持続性も抜群なので「できるだけ洗車をする回数を少なくしたい」「洗車にかかるコストを抑えたい」という人にはもってこいのワックスインシャンプーです。
メーカー名 | ウィルソン(Willson) |
内容量 | 750ml |
塗装タイプ | 液体タイプ(弱酸性) |
商品サイズ | 幅136mm×奥行き105mm×高さ215mm |
商品の重量 | 880 g |
付属品 | ー |
カーメイト 乾きにくいシャンプー ワックスイン 400ml
せっかく洗車をしたにも関わらず、太陽に照りつけられて洗車跡が残ってしまうのって嫌ですよね?
そんな気になる洗車跡が車に残らないようにしたいという人におすすめなのが、カーメイトの「乾きにくいシャンプーワックスイン」です。
乾きにくいシャンプーワックスインには、一般的なカーシャンプーの成分に加えて特殊なアルコール成分が配合されています。このアルコール成分によってシャンプー液が乾燥しづらくなっており、炎天下で洗車をしたとしても洗車跡が残りません。
そのままスポンジに付けて使用できるタイプとなっているので、洗車慣れしていないという人でも使いやすいワックスインシャンプーです。
全塗装色に対応しているので、お持ちの車が何色でも気軽に利用できます。
メーカー名 | カーメイト(CARMATE) |
内容量 | 400ml |
塗装タイプ | 液体タイプ(弱酸性) |
商品サイズ | 幅74㎜×奥行52㎜×高さ200㎜ |
商品の重量 | 460 g |
付属品 | ー |
インフィニクス VOODOORIDE(ブードゥーライド) JUJU(ジュジュ) ウッシュ&ワックス
洗車を行う際には、「時間・場所・手間」が必要になりますよね?
そんな面倒な洗車を格段に楽にしてくれるのが、インフィニクス「VOODOORIDE(ブードゥーライド) JUJU(ジュジュ) ウッシュ&ワックス」です。
カーシャンプーの中でも群を抜く泡立ちが特徴となっており、濃密な泡が車のボディーを傷つけることなく安全に汚れを洗い流してくれます。
シャンプーに含まれている成分はすべて生物分解性となっているので、車や自然環境にも負担がかからず優しいのもしいポイントです。
泡のキレも良く水滴跡を作らずすぐに乾燥してくれる水引き性能に優れているため、洗車後の水滴の拭き取り作業も簡単かつ楽ちん。
また洗車1回分が約100円のため、お財布にも優しく経済的な負担を考えることなく定期的に洗車を行うことができます。
メーカー名 | インフィニクス(Infinix) |
内容量 | 473ml |
塗装タイプ | 液体タイプ |
商品サイズ | 幅66mm×奥行き66mm×高さ190mm |
商品の重量 | 524 g |
付属品 | ー |
GYEON(ジーオン)Bathe+(バス プラス)ワックスinシャンプー 400ml Q2M-BAP40
GYEON(ジーオン)の「Bathe+(バス プラス)ワックスinシャンプー 」は、撥水能力に優れたワックスインシャンプーです。
撥水能力に優れたPH中性洗剤を使用しているため、洗車しながら撥水効果を実感できる硬質なカーシャンプーに仕上がっています。
洗車をするためにクォーツ皮膜を生成してくれるので、洗うたびにツヤと撥水効果を発揮。撥水効果は6週間と長持ちなので、めんどくさい毎月の洗車とワックスがけの手間を省くことができます。
またすでに施工されているコーティングにかかわらず利用可能となっており、ボディカラーも問いません。
メーカー名 | GYEON |
内容量 | 400ml |
塗装タイプ | 液体タイプ |
商品サイズ | 幅5cm×奥行き5cm×高さ18cm |
商品の重量 | 450 g |
付属品 | ー |
まとめ
大事な車とはいえ、毎月のように洗車やワックスがけを行うのは面倒くさいですよね?
ワックスインシャンプーを使えば、毎月の洗車とワックスがけにかかる時間や手間を大幅に省くことができます。
撥水効果が含まれているものもあるので、ワックスインシャンプーを使うだけで車を長期間綺麗に保つことも可能です。
「できるだけ洗車やワックスがけにかける手間を省きたい」「洗車にかかる時間を抑えたい」とお考えの人は、ワックスインシャンプーを日頃のお手入れに使ってみてはいかがでしょうか?