▷ ▷ ▷ LINEお友だち登録で10%OFFクーポンGET!

SOFT99ガラスリフレッシュの実際の口コミを紹介!実際に使用した結果はどう?

SOFT99ガラスリフレッシュの実際の口コミを紹介!実際に使用してみた結果は?

「SOFT99のガラスリフレッシュは人気だけど実際の口コミは?」
「SOFT99のガラスリフレッシュって実際どうなの?」

このような疑問に答える記事です。

SOFT99のガラスリフレッシュはガラスの水垢取りの商品を探している人は目にしたことがある商品でしょう。
人気商品であるSOFT99のガラスリフレッシュですが、実際の効果はどのような感じなのでしょうか?

今回は実際にモビフル編集部が使用してみた結果と口コミを合わせて紹介していきます

\10,000個突破!スポンジで軽くこするだけ/
おさるのスゴピカ ウロコ取りおさるのスゴピカ ウロコ取り
目次

SOFT99のガラスリフレッシュとは?

まずSOFT99のガラスリフレッシュはどのような商品なのか紹介していきます。

特徴1:トリプル研磨剤を使用

参考:amazon.co.jp

新開発のトリプル研磨粒子を使用しています。
マイルドインパクト研磨粒子・ストロングインパクト粒子・ハードインパクト研磨粒子の3種類の粒の大きさが異なる粒子で構成されています。

そのためガラス面の様々な汚れを除去することができます。

特徴2:こだわりのスポンジ

参考:amazon.co.jp

SOFT99のガラスリフレッシュのスポンジは研磨粒子の効果を最大限に引き出すようなスポンジです。
このスポンジと溶剤を一緒に使用することで十分な効果を得ることができます。

SOFT99のガラスリフレッシュの使用方法

SOFT99のガラスリフレッシュの使用方法は以下のようになります。

【使用方法】

  1. ガラス面の砂や泥汚れをよく洗い流し、水分を綺麗なタオルなどでよく拭き取る
  2. ボトルを良く振り、付属の専用パッドに適量を取って、汚れの除去程度を確認しながら磨く
  3. 磨き終わったらガラス面を水で綺麗に流す

頑固な汚れには繰り返しで作業することで汚れが落ちます。

実際にSOFT99ガラスリフレッシュを使用してみた結果

SOFT99ガラスリフレッシュの実際の口コミを紹介!実際に使用してみた結果は?

では、ここからは編集部で実際にSOFT99のガラスリフレッシュを使用してみた結果を紹介していきます。

ガラスリフレッシュで落ちた汚れ

SOFT99ガラスリフレッシュの実際の口コミを紹介!実際に使用してみた結果は?

ある程度の水垢は落とすことができましたが、頑固な水垢を取ることはできませんでした。

実際に1度の施工でどれほど水垢が取れるのか検証してみましたが、何か所か水垢は残ってしまいました。
遠目で見ると綺麗に見えるくらいには1回の施工で落とすことができます。

しっかり水垢を除去するためには何度か施工する必要がありそうです。

ガラスリフレッシュの使用感

SOFT99ガラスリフレッシュの実際の口コミを紹介!実際に使用してみた結果は?

乾燥するのが早いので、車を傷つけているような感覚になってしまいます。
SOFT99のガラスリフレッシュは乾燥したら少量の水を足すようにと書かれているので、手元に水のはいったペットボトルを用意しておくのもいいかもしれません。

スポンジは持ちやすく、端までしっかり除去できるような形で施工しやすかったです。

ガラスリフレッシュの成分

成分には研磨剤と書かれています。
つまり、汚れを削って落とすタイプの水垢除去溶剤です。

汚れは落ちやすいですが、ガラスに細かい傷ができてしまう可能性があります。

しゅりくん
施工終了時には目に見えなくても、ライトを当ててみると細かい傷ができてしまっている可能性があります。

ガラスリフレッシュの良い口コミ

ここからはAmazonで書かれていたSOFT99のガラスリフレッシュの良い口コミを紹介していきます。

中古で購入した車のフロントガラスにディーラーでもこれは難しいと言われたウォッシャー液の跡がありましたが、1時間ほど格闘し綺麗に取ることができました。
撥水コーティングしてありましたので、そのコーティングも取れますのでご注意ください。(注意書きに書いてあります)
フロントガラスにやっても液はまだまだ余っていますので、風呂場の鏡にでもやってみようかと思います。

液をスポンジに10円玉位付けて
ひたすら磨く❗
結構しつこい感じでしたが思ってたより綺麗になりました
ポリッシャーとかでやればもっといいかも❗
私は手磨きでしたがそんなに力入れずに作業しましたよ

いろいろ試してこの商品にたどり着きました。長年蓄積されたウロコが1回の施工でしっかり取れて満足です。

窓ガラスコーティングが失敗しコーティングを剥がす際にも使用しましたが、すぐコーティングが落ちました。

上記のようなコメントが見られました。
1度では落ちなくても、何度か施工をすると綺麗に落ちるようです。

しゅりくん
削って落とすタイプなので、コーティングを落とすのにもピッタリですね。

ガラスリフレッシュの悪い口コミ

続いてAmazonで書かれていたSOFT99のガラスリフレッシュの悪い口コミを紹介していきます。

使用説明には「水洗いした後乾いたガラス面に施工」とありますが、指示通り施工したところガラス面に傷のようなものができてしまいました(2台実施し両方で確認)。他のレビューで「ドライ面に施工すると研磨剤がガラスに突き刺さる」とあったので、水分を含んだ状態で施工すべきかもしれません。
油膜落としは一定の効果が見られます。施工後は明らかに親水性が上がっているようです。ただし、10年物のウロコなどには効果が弱いので、あくまで油膜落としとしての使用をおススメします。

何回もやらないとウロコは取れません。

結構力入れてごしごしやらないと。。。って感じです。
あとすぐ乾くので、水分調節しながらやらないと。
これだったら他のうろこ落とし探した方がいいかなって。

ガラスのウロコも取れると説明書に記載されているが、ほとんど効果なし。

悪い口コミは上記のようになりました。
何度か施工するのが面倒と感じる場合もあるようです。

また力をいれて擦る必要があるので、車を強めにゴシゴシするのに抵抗がある方にはおすすめできない商品です。

SOFT99のガラスリフレッシュがおすすめな人

SOFT99のガラスリフレッシュがおすすめな人は下記のような人になります。

  • ガラスのコーティングも一緒に落としたい
  • 頑固な汚れをしっかり落としたい
  • 根気よく作業をするのは苦でない
  • 車に少し傷がいっても気にならない

このような人におすすめな商品です。
SOFT99のガラスリフレッシュは根気強く水垢を落とせる人に向いています。
何度も施工するうちにガラスが綺麗になっていくのが分かるはずです。

ガラスにコーティングをしたけど落としたいといった場合にもおすすめです。
フッ素系のコーティングもしっかり落としてくれます。

車に傷をつけたくない場合は不向き

SOFT99のガラスリフレッシュはガラスに傷が入ってしまう可能性があります。
細かい傷を付けたくない人には不向きでしょう。

傷といっても洗車傷のようにライトをあてて分かるような傷なので普段はそこまで目立って見えません。

細かい傷が気にならない方はSOFT99のガラスリフレッシュは向いているでしょう。

おすすめは「おさるのスゴピカ ウロコ取り」!

\10,000個突破!スポンジで軽くこするだけ/
おさるのスゴピカ ウロコ取りおさるのスゴピカ ウロコ取り

おすすめのウロコ取りは「おさるのスゴピカ ウロコ取り」です。

おさるのスゴピカウロコ取りは溶剤で水垢を溶かして除去するタイプなので力を入れずに簡単に除去することができます。
車を傷つけることもないので、安心です。

使用方法は施工部分を濡らして溶剤をスポンジに取り擦るだけ!
たったの5分でウロコを除去できます。

フロントガラスに使用したいときは専用のウロコ取りを使用してくださいね。

\フロントガラス限定!/
フロントガラス ウロコ取りフロントガラス ウロコ取り

まとめ

今回はSOFT99のガラスリフレッシュの口コミについて紹介していきました。
頑固な水垢が取れるかは自分の気力と根性次第のようです。

編集部で施工してみたところ頑固な水垢は除去できませんでしたが、大まかな水垢は1回の施工で除去することができました。
遠目でみて分からないぐらいの水垢除去は1回で可能になります。

しかし、何回も施工することになると研磨するのでどうしても傷が入ってしまいます。

傷を付けずに水垢を取りたい場合は「おさるのスゴピカ ウロコ取り」を使用してみてはいかがでしょうか?

\10,000個突破!スポンジで軽くこするだけ/
おさるのスゴピカ ウロコ取りおさるのスゴピカ ウロコ取り
よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる