▷ ▷ ▷ LINEお友だち登録で10%OFFクーポンGET!

車用エアコン取付型芳香剤10選!選び方や臭いが消えない時の対処法を紹介

車用エアコン取付型芳香剤10選!選び方や臭いが消えない時の対処法を紹介

「車用のエアコン用芳香剤が欲しいけど、どれを買うか悩む」
「車用のエアコン用芳香剤ってどれがいいの?」

こんな疑問に答える記事です。

車用のエアコン取付型芳香剤は種類が沢山あって、どれにしようか迷いますよね。
今回は車用エアコン取付型芳香剤のおすすめの商品と選び方を紹介していきたいと思います。

迷われている方はぜひ参考にしてみてください。

目次

車用エアコン型芳香剤の選び方

車用エアコン型芳香剤の多くはエアコンにクリップで取り付けられるようになっています。
では、その他にどのような選び方があるのでしょうか?
これから紹介していきます。

香りで選ぶ

香りは様々なタイプがありますが、今回は代表的な6種類の香りを紹介します。

一番人気で清潔感のある香りのホワイトムスク

まずは老若男女問わず好まれるホワイトムスクの香りになります。
ホワイトムスクはお風呂上がりのような香りで、よくベビーパウダーのような香りといわれるぐらい優しい香りがします。

具体的な香りとしては石鹸の香りと、爽やかなフローラルの香りになります。

甘すぎる匂いが苦手な方でも使用できる香りです。

柑橘系なシトラスの香り

シトラスの香りも男女ともに人気の高い香りになります。

シトラスはレモンやオレンジ、ベルガモットなどの柑橘系の香りがします。
シトラスには気分をリフレッシュさせる効果があり、集中力が高まります。

フレッシュ感の強いシトラスの香りの場合は通勤などで車を使う場合に気分を上げてくれるでしょう。

爽やかな甘さのフローラル

フローラルの香りは花の香りを基調にした華やかな香りになります。
甘い香りの中にフレッシュさがあるので、多くの方に人気の香りです。

フローラルで代表的な香りは上品で高貴なローズ、甘さの中に上品さがあるジャスミンといった様々な花の香りがあります。
単一の花の香りももちろんありますが、複数の花の香りが混ざっているフローラルもあります。

様々なフローラルの香りがあるので、自分の好きな香りを選んでみましょう。

個性的なエキゾチック系

エキゾチック系は異国感のある香りになります。
代表的な香りとしてはイランイランがあげられます。

エキゾチック系の香りは精神を安定させリラックスする効果があります。
車内で休憩を良くする場合にはいいかもしれません。

自然な香りがするウッディ系

ウッディ系はサンダルウッドやシダーウッドといった香りになります。

樹木の香りになるので甘い匂いが嫌いな人にもおすすめです。
落ち着くような印象の香りもあれば、少しスパイシーな印象の香りもあります。

香りの持続時間で選ぶ

香りの持続時間は芳香剤によって変わります。
大体の芳香剤は3〜4週間で香りが切れてしまうことが多いです。

また、エアコン取付型芳香剤の場合エアコンを付けると香りを消費してしまうので、エアコンをよくつける時期は消費が速い場合があります。

エアコンをよく使用する時期は持続時間が長い商品を選んでみるのもいいでしょう。

好みのデザインで選ぶ

エアコン取付型芳香剤は様々な種類のデザインがあります。
小さくて目立たないタイプもあれば、プロペラがついた可愛らしいデザインの場合もあります。

自分の車の内装にあったデザインを選んでみましょう。
また後半でおすすめのエアコン取付型芳香剤を紹介するので、デザインの参考にしてみましょう。

気になるカビ臭やタバコ臭には消臭タイプを選ぶ

エアコンからカビの臭いやタバコの臭いがする場合は消臭タイプを選びましょう。
ニオイ付きで消臭タイプもありますが、徹底的に匂わないようにするには、カビやタバコ臭をしっかり撃退してくれる消臭剤がおすすめです。

消臭力のない芳香剤を使用してしまうと、臭いが混ざってしまって、強烈な臭いになってしまうこともあるので、注意しましょう。

おすすめの車用エアコン取付型芳香剤10選

ここからはおすすめのエアコン取付型芳香剤を紹介していきます。

カーメイト モンスターフレグランス

珍しいエアコンフィルターに取り付けるタイプになります。
消臭剤が配合されているので嫌な臭いを消しながら、香りを楽しめます。

価格 1,320円
香り ホワイトムスク
持続時間 60日
内容量 3本
調節機能 ×
タイプ エアコンフィルター取付型
消臭効果

 

消臭力 クルマ用 プレミアムアロマ

ライチやミュゲの香りが入っており、優しいフローラルの香りがします。
リキッドで減り具合がわかるので、便利ですよね。

価格 590円
香り アーバンロマンス
持続時間 30日
内容量 2個
調節機能
タイプ クリップ
消臭効果

 

John’s Blend クリップ オン エアーフレッシュナー

シンプルなデザインなので、車のインテリアを邪魔しません。
他にもムスク系の芳香剤があり。ムスク好きにはたまらない商品です。

価格 990円
香り ホワイトムスク
持続時間 30日
内容量 1個
調節機能 ×
タイプ クリップ
消臭効果

 

Sengmu車用芳香剤

小さいレコードがついているデザインでレトロやアメリカンカジュアルな雰囲気にピッタリです。
インテリアに統一感を出したい場合にピッタリです。

価格 2,396円
香り オーシャン
持続時間
内容量 1個
調節機能 ×
タイプ クリップ
消臭効果

 

セイワ  ハローキティB&Gエアコンフレグランス

可愛らしいキティちゃんのデザインですが色が黒とゴールドなので、ラグジュアリー感を出すことができます。
タブレット型なので、タブレットを購入すれば何度でもキティちゃんのデザインを使うことができます。

価格 850円
香り プレミアムシャンプー
持続時間
内容量 2個
調節機能 ×
タイプ クリップ
消臭効果 ×

 

AX2V 香りづけ天然ウッドビーズ

ビーズの匂いがなくなったら自分の好きなオイルにつけて香り付けすることができます。
ビーズは2パック入っており、1パックあたり香りは45日間つづきます。

価格 600円
香り サニー オレンジ
持続時間 90日
内容量 2パック
調節機能 ×
タイプ クリップ
消臭効果

 

消臭力 クルマ用

エアコンのカビ臭やタバコの臭いにも効きます。
他にも汗臭、揚げ物臭などにも効くので、気になるニオイがある場合は1回試してみるのもいいですね。

価格 768円
香り スカイミント
持続時間 45日
内容量 4個
調節機能
タイプ クリップ
消臭効果

 

Generic プロペラディフューザー クリップ式

プロペラに動物が乗っている商品でかわいいですよね。
可愛らしい雰囲気にしたい場合はピッタリな商品です。

価格 761円
香り レモン
持続時間 40~60日
内容量 1個
調節機能
タイプ クリップ
消臭効果

 

カーメイト  プレミアムラウンジ

天然木に天然香料なので、人工香料の香りが苦手な人にはおすすめです。
フローラルも仄かな香りなので、甘すぎる香りはしません。

価格 715円
香り グリーンフローラル
持続時間 30日
内容量 2個
調節機能 ×
タイプ クリップ
消臭効果 ×

 

Ceeniu  アロマディフューザー

バッテリーを内蔵しているので充電して使用することができます。
車のエンジンと連動させることができるので、わざわざ電源をつけたり、消したりする必要はありません。

価格 8,650円
香り ピュアコロン
持続時間 30日(アロマ6ml)
内容量 1個
調節機能
タイプ クリップ
消臭効果

 

芳香剤で嫌な臭いが消えない場合の対処法

芳香剤で嫌な臭いが消えないときは2つの対処法があります。

  • 車の内装を掃除する
  • 車用の空気清浄機を購入する

それぞれ消臭する方法を紹介していきます。

車の内装を掃除

車のシートや天井には臭いが染みついてしまっています。
その場合には車用のクリーナーを使用したり、内装のクリーニングを頼みましょう。
特にエアコンの染みついたニオイは取れない可能性が高いので、業者に内装クリーニングを頼みましょう。

あわせて読みたい
車内清掃・クリーニングのおすすめ業者とは?価格やメニューを業者ごとに比較! 車内清掃をしようと思いつつも、なかなかできないという人は少なくないでしょう。 そんな時におすすめなのがプロの業者にお任せする方法です。 では、プロの業者に依頼...

ちなみに車用のクリーナーはヤニの染みや食べ物のシミも取ることができるので、業者に出す前に一度臭いが取れるか試してみるのがおすすめです。

\雑誌掲載あり!車内マルチクリーナー/
おさるのスゴピカ ルームクリーナーおさるのスゴピカ ルームクリーナー

車用空気清浄機の利用

車用の空気清浄機はドリンクホルダーに入る大きさなので、小さくて車でも邪魔にはなりません。

車用の空気清浄機で空気を循環させて空気そのものを綺麗にしてくれるので、嫌な臭いも消えやすいです。
また、花粉なども減らしてくれるので、花粉や黄砂の時期にピッタリです。

小さいのでオフィスなどでも使用することができますよ。

まとめ

今回は車用のエアコン取付型芳香剤について説明しました。

エアコン取付型芳香剤は様々な種類がありますよね。
香りの種類もデザインの種類も沢山あるので、この記事を参考にしながら自分にあった商品を選んでみてください。

タバコやエアコンのカビ臭がある場合には消臭剤つきの芳香剤を使用することをおすすめします。
それでも臭いが気になる場合は、内装をクリーナーで掃除したり、業者に内装クリーニングを頼みましょう。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる